PTA活動

PTA活動

組織としては、下記のような構成です。年に1度のPTA総会の運営はもちろんのこと、各種委員会ごとの活動や、PTA全体として鳳高祭でのバザーに取り組み、収益を学校に還元しています。また、学年委員としての活動も行っています。

委員会組織

委員会 構成
役員会 会長、副会長(2名)、書記(2名 内職員1)、会計(2名 内職員1・事務長)、校長、教頭、首席(2名)
運営委員会 役員(10名)、会計監査(2名)、各委員会(広報、保健、研修、進路、各学年)の正・副委員長(21名)
実行委員会 役員、会計監査、各委員会委員、担当教職員
総会 すべてのPTA会員

年間活動計画(令和7年度)

下表は、令和7年度の活動(予定)になります。
4月8日(火) 入学式(PTA活動案内)
4月12日(土) 役員会
5月24日(土) 役員会、最終実行委員会、PTA総会、実行委員会
6月14日(土) PTAスポーツ大会(保健委員会)
7月14日(月) 役員会、運営委員会(文化祭について)
7月14~17日(月~木) 大学説明会受付補助(進路委員会)
7月18日(金) PTAだより発行(広報委員会)
8月16日(土) 役員会、実行委員会(文化祭について)
9月5日(金)
9月6日(土)
鳳高祭(バザー)
10月18日(土) PTA研修会(研修委員会)
12月4日(木) 学校保健安全委員会
1月24日(土) 役員会・実行委員会
2月7日(土) 指名委員会
2月26日(水) PTAだより発行(広報委員会)
2月27日(金) 卒業式