部活動TOPICS

女子バスケットボール2025.03.19

カップ戦 結果報告

 3月1日,2日の2日間で、第2回サザンカップの決勝トーナメントに参加しました。
トーナメント1回戦を見事勝利して準決勝に駒を進めた鳳高校は、準決勝で南地区の強豪・信太高校と対戦しました。過去何度か対戦はありますが、いずれも敗戦しているので、今度こそはリベンジとチャレンジ精神で臨みました。信太高校は本当に最初から最後までよく走るチームなので、まずは走り負けないことを重視し、その上でルーズボールを徹底的に確保することを目標に頑張ろうと決めました。予想通り、終始足が止まらず、ずっと走り続けられたものの、リバウンドやルーズボールはしぶとく食らいついたことで前半は思ったほどにはやられなかったかなとの印象でした。ただ、大事な場面でセカンドチャンスを与えてしまい、高確率の3Pシュートを次々に決められてしまい、8分×4Qのゲームでしたが、46-35と11点差で敗戦となりました。シュートの本数こそ負けてはいなかったと思いますが、やはり確率の問題でしたね。きっちり普段の練習から試合を意識してできていたかで差が出ました。3位決定戦では登美丘高校に勝利し、今大会は18チーム中3位入賞という結果でした。次回大会では優勝を目指せるチームになりたいと思います。応援よろしくお願いします。
 3月8日,9日の2日間は、第9回Shrike Cupに参加しました。中央大会に出場いているチームや他府県の上位に入るチームなど12チームが集まり、2日間でフルゲーム4本と体力的にも厳しい戦いでしたが、貴重な経験をさせていただきました。特に、2日目に対戦した東住吉高校戦は、相手のスピードと正確なシュート力に終始翻弄され、自分たちのリズムを維持するのにいっぱいいっぱいのゲームでした。それでもやるべきことを見失わず、ペイントアタックとリバウンドを特に重点的に取り組んだ結果、51-48と負けはしたものの最後まで僅差で勝負することができました。強豪相手に最後まで食らいついて行けたことはすごく自信になったかと思います。次に向けてステップアップしていきたいですね。
 今大会は12チーム中4位という結果になり、昨年の準優勝までは届きませんでしたが、次回大会では結果を残せるように頑張りますので応援よろしくお願いします。

【戦績】令和6年度 第2回サザンカップ決勝トーナメント
3月1日(土) ○ 鳳 69-39 香ヶ丘リベルテ
3月2日(日) × 鳳 35-46 信太
3月2日(日) ○ 鳳 61-34 登美丘

今大会は3位入賞でした。応援ありがとうございました。

【戦績】令和6年度 第9回Shrike Cupバスケットボール大会
3月8日(土) ○ 鳳 62-45 旭
3月8日(土) ○ 鳳 46-31 阿倍野
3月9日(日) × 鳳 48-51 東住吉
3月9日(日) × 鳳 54-59 橿原(奈良)

今大会は12チーム中の4位でした。応援ありがとうございました。

【中学生の皆さんへ】
鳳高校女子バスケットボール部は、現在3年生6人、2年生12人、1年生8人の計26名で活動しています。南地区の公立校では、大所帯のチームの一つであり、普段の練習からゲームを意識した対人練習やチームディフェンスなど、1つでも多く試合に勝てるよういろんなプレーにチャレンジしています。鳳高校女子バスケットボール部に興味がありましたら、練習・見学など参加してみませんか?平日・休日問わずいつでも大歓迎です。是非本校までご連絡ください。

一覧へもどる