インフォメーション

校長徒然2025.10.16

ありがとう 万博!

様々な想いとともに「2025大阪・関西万博」が閉幕しました。会期中の来場者数は2557万7889人。1日あたりの最多は、9月22日の22万5333人。本校の生徒たちも、6月20日(金)に遠足で万博を体験しました。私もフォークソング部の応援やSTAFFとして参加させていただきました。何度か会場に足を運んでいるうちに、不思議な感覚に包まれていきました。それは、空間が(WAKU WAKU)に満ちているということ。
それを確かめたくて、最終日に万博会場を訪れました。やはり万博は(WAKU WAKU)に満たされていました。手作りのミャクミャク衣装やグッズを身に纏った人々が闊歩しています。各国パビリオン前では、楽器演奏やセレモニーがおこなわれ、あちらこちらで拍手と歓声「ありがとう」が沸き起こっています。
5時間並んで入れなかったパビリオン、突然の雨そして夕焼け、生徒たちの弾ける歌声。子どもと手を繋ぎ、体感した万博。「本当にありがとう!」次回の万博は、2030年サウジアラビアのリアドで開催されます。テーマは「明日への先見性」。その前に、2027年横浜において、テーマ「幸せを創る明日の風景」で国際園芸博覧会が開催されます。

一覧へもどる